2021年2月アーカイブ

毎年、作り溜めた絵や作品を展示しますが、それと合わせて学年ごとにテーマを決めて

一つの作品を子どもたちが協力して作成する、共同製作が目玉の一つになります。

作品展が近づき、どのクラスもいよいよ準備も大詰め。忙しくなってきました。

 

 IMG_0402.JPG

 年少のうさぎ組さん。先生に手伝ってもらいながら、一生懸命作りました。

 

 

 0217 (7).JPG

年中のばんび組さんはより細かい作業ができるようになり、

素材を選んで、自分で切って加工することができます。

 

 IMG_0250.JPG

年長のきりん組さんとなると、まずはグループ内で自分たちで話し合いをし、

完成予想図を作成します。

 

 IMG_0485.JPG

 

 0217 (211).JPG

きりん組さんにとっては最後の作品展。どんな作品ができるかとても楽しみです。

わかば幼稚園で子育て支援の一環として行っております、未就園のお友だちとお母さんの

親子教室、"ころころらんど"の令和3年度の受付のご案内をいたします。

 

<対象>

2歳児のお友だちとお母さん

(平成3042日~平成3141日生まれのお友だち)      

 

<実施日時>

5月、6月、7月、9月、10月、11月、12月、1月、2月、3月 

  11月からは令和3年度の入園申し込みされた方が対象となります。       

 

毎月  第1水曜日 もしくは 第3水曜日     

     1回の開催で、2クラスとなります。

 

 午前1030分~12時まで

 

                       図4.png

<募集人数>

毎月第1水曜日:10

毎月第3水曜日:10

   

 

<参加費>

おやつ、保険、教材  3000(年間)

 

 

****<受付について>****************************

申込書は園にて配布しております。                            

受付開始は 令和3216() 1100~ 先着順 となります。             

****************************************

     

        皆さんのご来園、心よりお待ちしております

 

今日は一日遅れですが、幼稚園でも豆まきを行いました。

 

 

IMG_2489.JPG

鬼が来る前の年少のうさぎさん。まだ、これから何が起こるかわかっていません。

自作のお面をつけてとっても楽しそうです。

 

 

IMG_2478.JPG

こちらは年中のばんびさん。鬼の恐怖で朝の歌もまったく元気がありませんでした。

 

 

IMG_2457.JPG

最後に年長のきりんさん。3年目の余裕です。

怖いけれど、やっぱりお面をかぶって豆を準備していると楽しくなってきますね。

 

 

IMG_2537.JPG

鬼が来ると、結果的にはどの学年も壊滅状態。

そんな中、クラスに数名は勇気をふり絞って戦う子がいて感心してしまいます。

 

 

IMG_2624.JPG

最後はきりんさんが外に向かって"鬼は外!福は内!"

 

 

IMG_2633.JPG

こんなところにも鬼が!今日のデザートは鬼パンケーキ!

子どもたちにとって鬼はもうお腹いっぱいかもしれませんね。

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。