2022年2月アーカイブ

今日は年長のきりん組さんの交通安全教室を行いました。
小学生になるにあたって、交通のルールを勉強する大切な行事です。

IMG_3875.JPG
今日は実際に道路に出て、道路を渡るので指導員さんのお話をしっかりと聞きます。



IMG_3888.JPG
実際に自分たちだけで信号を渡るとなると、ちょっと緊張です。


IMG_3933.JPG



IMG_3941.JPG
指導員さんのおかげでみんな、上手に道を渡ることができました!!


2月24日(木)に予定しておりました園庭開放ですが、
園内におきまして新型コロナウイルスの感染が発生したため、中止とさせていただきます。
ご来園を予定されていた方々におかれましては急なご案内で大変申し訳ございません。

次回は3月16日(水)となりますのでよろしくお願いいたします。

                                       図4.png

先日、作品展を行いました。
今までに描いた絵や工作の展示や、みんなで作った共同制作物を展示しました。
 

IMG_2528.JPG 
年少のうさぎ組さんもこの時期になると、上手にハサミを使い、
パーツを切り出すことができるようになってきます。


IMG_2449.JPG



IMG_2440.JPG
年中、年長さんは友達同士で話し合いながら作業を進めてきました。



IMG_3858.JPG
年少のうさぎ組さんは、"ままごとセット"
展示後も遊べるキッチン用品や、食材を作りました。



IMG_3857.JPG
年中のばんび組さんは、"お店屋さん"
クラスごとに作るお店を決め、アイディアを出し合いながら商品を作りました。



IMG_3860.JPG
年長のきりん組さんは、"しりとりの街"
しりとりのお題をテーマに、道や車、木などを作り、
最後は"わかばようちえん"で終わる一つの大きな街に仕上げました。
友達同士で話し合いを重ねて作り上げました!!




節分の今日、毎年恒例の豆まきを行いました!

IMG_1545.JPG


IMG_1605.JPG
お面をかぶって準備ばっちり!


IMG_1637.JPG
年中のばんび組さんと年少のうさぎ組さんは新聞紙で作った"豆"をまきます。


IMG_1648.JPG
先生で鬼をやっつける練習です!


IMG_1740.JPG
でも、鬼が来るとやっぱり散々な状態に・・・。


IMG_1769.JPG
それでも勇気を振り絞って豆をまきました!


IMG_1846.JPG
鬼が去った後もちょっと不安です(笑)


IMG_1864.JPG
今日の給食のデザートも鬼!!
鬼はもうお腹いっぱいですね・・・。


月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2022年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年1月です。

次のアーカイブは2022年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。