今日は4月生まれのおともだちの、お誕生日会を行いました。
学年ごとにお部屋に集まってお祝いをしました。
4月生まれのおともだちは前に出て、好きな食べ物や、将来の夢などインタビューを受けます。いつも元気いっぱいのおともだちも、みんなの前に出てくると緊張気味。
上手に答えられたかな?
月に一度のお誕生日会の日は、2号認定児さんも含め、全員お弁当です。
大好きなお弁当で、いつもより賑やかなランチタイムでした♪
今日は4月生まれのおともだちの、お誕生日会を行いました。
学年ごとにお部屋に集まってお祝いをしました。
4月生まれのおともだちは前に出て、好きな食べ物や、将来の夢などインタビューを受けます。いつも元気いっぱいのおともだちも、みんなの前に出てくると緊張気味。
上手に答えられたかな?
月に一度のお誕生日会の日は、2号認定児さんも含め、全員お弁当です。
大好きなお弁当で、いつもより賑やかなランチタイムでした♪
今日より半日の慣らし保育も終え、園全体が一日保育になり
園全体での給食も始まりました。
年少のうさぎ組さんは給食が初めてのお友だちも多く、
不安と楽しみが混ざった、ドキドキのランチタイムでした。
こちらは年中のばんび組さん。久しぶりの給食でしたが、慣れた様子で
お当番さんが給食をお部屋に運んでいきました。
今日のメニューは人気者のカレーライス。初めての給食でしたが、うさぎ組さんも
モリモリ食べてくれました♪
みんなお行儀よく座って食べることが出来ました♪
今日から新入園のおともだちが登園してきます。
初めて親元を離れる子も多く、鳴き声と笑い声の、賑やかな日になりました。
年少のうさぎ組さん。初めての幼稚園でもちゃんとおイスに座ってお話を
聞くことが出来ました。
年中のばんび組さんは天気が良いのでお外に 遊びに行きました♪
年長のきりん組さんはお歌も上手に歌うことが出来ました。
さすが年長さん!
あっという間の半日の保育。慣らしも兼ねて、当分は半日でのお帰りです。
登園の時に泣いていたおともだちも帰るころにはニコニコでした♪
今日はゆっくり休んで、また明日も元気に登園してね!!
H30年度の親子教室 "ころころらんど" "ぴっころらんど" の受付につきまして、
定員に達しましたので、受付を終了いたします。
たくさんのご応募、ありがとうございました。