残暑厳しいこの頃でありますが、今日から2学期がはじまりました。
一年の中でも最も長く、イベントも盛りだくさんの学期なのでみんなで楽しく過ごしていきたいとおもいます♪
残暑厳しいこの頃でありますが、今日から2学期がはじまりました。
一年の中でも最も長く、イベントも盛りだくさんの学期なのでみんなで楽しく過ごしていきたいとおもいます♪
今日は夏休みイベントで絵本作り教室を行いました。
絵本作り教室というものの、絵本を作りながら、先生の読み語りを聞くもよし、先生おすすめの絵本を読むもよしと、自由な雰囲気で進行していきました♪
珍しい絵本に子どもたちも夢中でした。
子ども向けの絵本だけではなく、お母さんたちも楽しめる大人向けの絵本もたくさんありました!!
夏休みイベントで積木広場を行いました。
広いスペースで思い思いに積木を並べていきます。
専門の先生の指導の下、自由に作った作品を"道"でつないで一つの街に仕上げました!!
電気を消して作品をライトアップ。
幻想的な世界が広がりました♪
昨夜の夕立で、思わぬ来客がありました。
きりん組のお部屋の前で大きく手を振りかざしていたのは、子どもたちのアイドル、
アメザリちゃんでした!!
さっそく、水槽に入れて観察しました。
夏休みに入りましたが、幼稚園は相変わらずにぎやかです♪
夏休み休み中は、1号、2号認定のお友だちの預り保育だけでなく、親子参加のイベントも行っています。
その一つが、きりん組のお友達とお父さんを対象とした"父子キャンプ"です。
園庭で行うキャンプですが、内容は本格的です!!
園庭に集合して、まずは親子で協力してテントの設営です。
子どもたちが楽しみにしているニジマスのつかみ取り♪
もちろん、捕まえた後は自分で内臓をとり調理をしてもらいます!!
自分で調理したニジマスは味も格別です。
このほかにも、飯ごう炊飯や、バーベキューなど、モリモリの夕食メニューです!!
父子キャンプ名物のドラム缶風呂です。
子どもたちのあとにはお父さんも入ったり入らなかったり...
実はお父さんの方が楽しみにしていたりもします♪
次の日には親子で簡単な工作♪
竹の水鉄砲や、竹とんぼなどを作ります。